約10年ぶりのパスポート更新

英語=いろんなとこ行ってるという

イメージにつながるのか、割と旅行

しているみたいに見られるときが

あります。実際は全然です。


でも今回夏にバリ行って痛感したけど

いつも自分がいる場所や物事から

ガッツリ離れて非日常に身を置き

自分に刺激を与えるってすごく大事な

行為なんやなって思った。英語を

やっている自分には特に。結構反省した。


前回アメリカと台湾に旅行に行ったのが

30歳の時やった2010年4〜5月。そのあと

すぐにパスポートの期限が切れて以降、

海外旅行に行ってませんでした。


もうきっとこのまま一生海外旅行に行く

ことはないんやろうな。と実は思っと

ったんやけど、すごいひょんなことから

仕事でバリに行けることになり、約13年

ぶりに新しいパスポートの取得手続きに

行ってきました。


この13年間海外に行ってない間にすごい

テクノロジーが進化してたんやなと思い知った

のが、受け取ったパスポートにICチップが

埋め込まれてるかったいページが出来てた

ことでした。バキバキにしてしまわんかな、

とか磁気とかでくるって機能せんだら

どうしようとか変に緊張してしまう

自分が。


ついでに日本出国、入国のときにあたかも

電車の駅を出るみたいな出入国の仕方に

なってたんにもビックリ。個人的には

あの「ガシャン!」とでっかい音を立てる

スタンプを押して欲しいところ。


今回のバリ旅行をきっかけに、将来のこと

なんて誰にもわからんのに、自分の今の

状況だけで勝手にリミットはかけないで

おこうってすごく思った。


今回とりあえず有効期限が5年のパスポート

にしたけど、5年の間にどこに行けるかな

と期待している自分がいます。

もう自分で独りよがりな限界は設けない。

個別徹底学習英語コーチングapple

三重県津市の英語コーチです。英語コーチングを通して、英語力の向上はもちろん、一人ひとりの考える力をじっくりと磨き、自分らしさを発見するお手伝いをします。自分の言葉で自分なりに表現することを重要視し、自分を掘り下げて広げていけるお手伝いができるような授業を心がけています。

0コメント

  • 1000 / 1000